福利厚生

Welfare

誰もが安心して働ける環境を。
社員の幸せ、つながりを大切にする
職場を実現しています。

福利厚生が充実し、安心して働ける環境です。
社内イベントも多彩で交流も活発。
社員同士のつながりも大切にしています。

建築部 武内 耀平

一人ひとりが安心して働ける
環境と温かい社風。

会社は実家から通える距離ではありませんでしたが、住宅手当が支給されることで安心して新生活をスタートすることができました。また、当社は社員同士の関係もとても良くて、社内イベントでは毎回笑顔があふれ、みんなで楽しみながら交流を深めています。

Company System

資格取得補助手当

資格取得補助手当

資格取得に必要な教材費や、資格の受験費用を支給(同一資格の再受験の場合は3回まで)する制度です。具体的には当社が指定する、業務都合上必要な免許の取得に適用されます。例えば最近では、土木施工管理技士(1級・2級)の資格取得のため、5人の社員がこの制度を活用しています。

若年単身者住宅手当

若年単身者住宅手当

単身者用住宅に入居する社員の家賃(共益費・駐車料含む)の一部を支援する制度です。会社負担限度額は下記の通りとなっています(入社7年目まで)。
・1年目~3年目/50,000円 ・4年目~5年目/35,000円
・6年目~7年目/20,000円

甲子園球場観戦ボックス <br class="sp">年間チケット

甲子園球場観戦ボックス
年間チケット

会員制リゾートホテル 会社割

会員制リゾートホテル 会社割

Company Events

西国街道を歩く会

西国街道を歩く会

西国街道の西宮から京都の東寺まで56kmの道のりを仲間同士で親睦を深めながら歩くイベント。第20回開催(2025年)では22名が完歩。

地域環境整備

地域環境整備

この地域への貢献のかたちの一つとして、尼崎臨港線南部橋周辺の地域清掃を、毎月1回、20年以上にわたり取り組んでいます。

経営計画発表会

経営計画発表会

会社の目指す方針を知ったうえで働けるように、事業年度末に新年度の経営方針を社長から来賓者、社員に向けて発表します。

安全衛生大会

安全衛生大会

毎年11月に来賓者、社員、各協力業者が集まり、安心・安全に仕事が進められるように安全に対する想いを結束させるイベント。

社長との面談

社長との面談

社長との面談を通して仕事・プライベートの相談ができます。社長に自分の意見や考えを直接伝えられる機会になります。

安全会議

安全会議

月1回の頻度で、協力会社の皆さんと共に、工事を施工する上での危険予知に関する勉強会を開催し、工事の安全性・品質の維持・向上に努めています。