工事部 / 中﨑 志保

KARITA Voice 04

何もなかった場所に、
構造物が生まれる感動。

当社に入社して、数か月が過ぎました。今は土木工事の現場監督として、先輩方や職人さんたちに支えられながら、毎日新しいことを学んでいます。
私は、まったくの建設業界未経験で入社しました。右も左もわからず、最初のうちは覚えることの多さに戸惑うこともありました。それでも毎日現場に立ち続ける中で、少しずつ全体の流れがつかめるようになってきました。さらに最近では、現場での作業だけでなく、図面作成などにも携わるようになり、業務の幅が少しずつではありますが、着実に広がりつつあります。
そんな中で、私がこの仕事の一番の魅力だと感じているのは、何もなかった土地に構造物ができあがっていく様子を間近で見られることです。完成したときの達成感は格別で、地域や人々の暮らしの中で実際に役立つものづくりに携われているという実感が、大きな喜びとなっています。
そして現場で、私が特に大切にしているのが「笑顔」です。上司や先輩、職人さんたちへのあいさつは、必ず笑顔で元気よく行うように心がけています。そうした明るい雰囲気づくりが、自分自身にとっても「働きやすさ」につながっていると感じています。まだまだ勉強中の身ではありますが、毎日が発見の連続で、充実した時間を過ごせていることに感謝しながら、今後もしっかりとがんばっていきたいと思います。

何もなかった場所に、構造物が生まれる感動。

就職フェアでの出会いが、
大きなターニングポイント。

大学卒業後から数年間、農業関連の会社でレタスやブロッコリーなどの野菜を育てる仕事に携わってきました。その頃は建設業に対して特別な興味があったわけではなく、転職活動を始めたときも、業界や業種を絞らずに幅広く企業を調べていました。
いろいろな会社を見る中で気づいたのは、「形に残る仕事」への憧れです。農業も建設も、自分が手をかけたものが形になり、人の生活に直接関わっていくという点で共通しています。また、前職では土地の開墾を行っていたため、重機に親しんでいたことも建設業界に目を向けた理由のひとつです。
そして、そんな中で出会ったのが当社です。就職フェアで初めてお話を伺ったとき、担当の方の温かい雰囲気と誠実な対応がとても印象に残りました。業界未経験だった私にも、会社のことや仕事の内容を一つひとつ丁寧に説明してくださり、「ここなら安心して働けそうだ」と感じたのを覚えています。
つい数か月前までは建設業界に進むことを想像もしていなかった自分が、今、こうして、日々現場でイキイキと働いていることを思うと、私の人生にとって本当に素晴らしい出会いだったんだとつくづく思います。

就職フェアでの出会いが、大きなターニングポイント。

人も良く、風通しも良い。
そんな職場で成長する毎日。

当社で働いていて、一番強く感じる魅力は「人の良さ」です。わからないことがあれば、すぐに上司や先輩が優しく教えてくださるので、不安を感じることなく、毎日の仕事にポジティブに向き合えています。業界経験のない自分にも根気よく寄り添ってくれる方ばかりで、「この会社を選んでよかった」と今改めて感じています。
また、資格取得を目指す社員に対しての支援体制も整っていて、勉強会や研修制度も充実しています。今は土木施工管理技士の資格取得に向けて、日々少しずつ勉強を進めています。さらに、会社全体の風通しの良さも、大きな魅力です。若手の意見を積極的に取り入れてくれる社風で、自分の考えを伝えることに不安を感じません。部署の垣根も低く、さまざまな人と連携しやすいチーム環境が整っているので、とても働きやすいです。
今の目標は、できる仕事の幅を少しずつ広げ、ひとつでも多くの業務を任せてもらえるようになることです。そして将来的には、自分が中心となって現場を動かすような存在になれたらと考えています。まだまだ道の途中ではありますが、この魅力的な環境の中で、これからも成長を続けていきたいです。

One Day Work Schedule

One Day Work Schedule

Private Point!

Private Point!
Private Point!

新しい体験と挑戦で、
オフも最高に充実。

休日もアクティブに過ごしています。何かをつくったり、何かを食べたりする「体験型のイベント」が大好きで、普段とは違う食体験を味わう時間は、とても刺激的で楽しいです。最近は、土木施工管理技士の資格試験に向けた勉強にも取り組んでいて、「やるときはやる、遊ぶときは思い切り遊ぶ!」というメリハリを大切にしながら、充実した休日を過ごしています。